
12/28
使えるものはみんなでリユースしよう。「学用品リユース」の取り組み
いいづなコネクトがある長野県飯綱町ってどんなところ?
飯綱町に関わる人が町民がライターとなり、それぞれの目線でヒト・モノ・コトを取材しています。
地元だからこそ知っているディープな情報、
知る人ぞ知る飯綱町の魅力や最新ニュース、
I・Uターンのライターが感じた“地元のあたり前”に隠れたあたたかさ、
一見すると不便かもしれないコト・モノの裏にあるおもしろさなど、
自らの切り口で「いい」と感じたコンテンツを自由に発信します。
リアリティのあるまちの暮らしと飯綱町の"今"を
町民ライターたちが見つけた「いい」とともにお届けします。
長野県飯綱町 移住定住支援サイトには、飯綱町に移住、定住された方のインタビュー記事があります。あわせてご覧ください。
12/28
使えるものはみんなでリユースしよう。「学用品リユース」の取り組み
いいいいいいづなマガジン 暮 働 ライター イイヅナマスオさん
12/20
「みつどんのお家(うち)」で開催された、あきまつりに行ってきました!
12/8
飯綱町初!小さなお子さんと楽しむ子育てMapを作ろう!
12/3
味は変わらず、むしろおいしい!? 霜被害リンゴを食べて、農家さんを応援しよう!
11/2
新しくなった「いいづなフューチャースクール」がおもしろい!
10/26
飯綱町地域おこし協力隊ってどんな人たち?(5) 松本あゆみさん
10/13
みつどんファンの有志たちが、みつどんイベントを開催!
10/11
すごい!ご近所さんを紹介するシリーズ ~ミニチュアハウスのクオリティが高すぎる!
10/5
清泉女学院大の学生たちが「まちづくり」を考える【後編】
9/29
i ワークに行ってみた! 〜ママだけじゃない、すべての子育て世代のための場所〜
8/18
飯綱町で「綿半まつり 」開催!
8/13
今はやりの謎解きイベントを飯綱町で開催してみた
7/28
今日はどこでお仕事しよう♪ 気分で選ぼう飯綱町でワーリエーション!
7/13
いいづなまち Lunch To Go! 〜きら倶楽部/サンクゼールのテイクアウト〜
6/21
清泉女学院大の学生たちが「まちづくり」を考える【前編】
6/18
飯綱町に新名物が誕生! 泉が丘喫茶室の絶品「ジビエバーガー」
6/11
あいつ天狗になってない?と言われる前に天狗になっちゃおう!
6/7
【地元の人だけが知っているシリーズ】本場の味が楽しめる「未花」のマーボー豆腐