トップいいいいいいづなマガジンいいづな手みやげ手帖/Vol.3 そば処 よこ亭「乾そばと年越しそば」

いいづな手みやげ手帖/Vol.3 そば処 よこ亭「乾そばと年越しそば」

ph1.JPG

長野市と飯綱町を結ぶ県道37号線、通称仁之倉線。その道が横手と呼ばれる地域に差し掛かると東側が開け、なだらかな丘陵地に広がる田んぼと、晴れた日には遠く志賀高原の山々がくっきりと見渡せます。その眺めのいい道の脇に建つのが、飯綱町ふるさと振興公社が経営する「そば処 よこ亭」です。

ph2.JPG

「飯綱町ふるさと振興公社は、もともとは農業支援のために設立した会社です。町内の耕作放棄地対策のために、そばを栽培したのが始まりでした」そう話すのは、よこ亭の店長・町田治樹さん。

昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が発生しやすい山裾の高原地帯を「霧下地帯」といい、ここで栽培されるそばは「霧下そば」と呼ばれます。そばの栽培には冷涼な気候が良いとされていますが、一方で霜に弱いという特徴も。その霜を和らげ、良質なそばを育ててくれるのが、朝霧なのです。戸隠や妙高が霧下そばの里として有名ですが、ここ飯綱町も同じような気象条件のため、美味しい霧下そばをつくることができるのです。

ph3.JPG

しかし、飯綱町でそばを栽培しても、当時は販売する場所がありませんでした。それならば、飯綱町で採れたそば粉を100パーセント使用した、地産地消のそば処を作ろうと、1997年4月にオープンしたのが「よこ亭」でした。

町内産のそばは、自社で石臼製粉されます。そばの実を取り出し、石臼挽きにする工程は手間がかかりますが、粉に熱が伝わりにくくなるため、そばの繊細な香りが損なわれないのです。また、すべて均一の粒子に製粉する機械挽きに比べ、石臼挽きでは粗い粒子と細かい粒子が混在するようになるため、よりそばの風味が感じられるようになるという利点もあります。

B.JPG

よこ亭では、3種類の手みやげ用のそばがあります。

まずは、店で出しているものと同じそばとつゆをパック詰めにした「生そば」。よこ亭の二八そばそのままの味で、持ち帰り商品のなかでいちばんのおすすめです。しかし、賞味期限は1日だけ。地方発送もしていますが、届いたその日に食べなければなりませんし、届くのに2日以上かかる遠方への発送は受け付けることができません。

「ありがたいことに、『賞味期限1日でもいい、飯綱町のお土産に、よこ亭の生そばを買って帰りたい』というお客様もたくさんいらっしゃいます。その場合、よかったらクーラーボックスをご持参ください。保冷用の氷をお付けいたしますよ」と、町田さん。

ph4.JPG

次に、お土産人気ナンバーワンの「半生そば」。生そばと乾そばの2種類しか扱っていなかった頃、「日持ちするそばを作ってくれ」というリクエストが多かったために生まれた商品です。賞味期限は3か月ほどあるため、観光客にも人気です。

ph5.JPG

そして、最後は「乾そば」。今回、手みやげとしておすすめしたい商品です。

「なぜ、あえて乾麺をおすすめするの?」と思うかもしれませんが、実はこの乾そば、特許技術により実現した「十割そばの乾麺」なのです。

「そば粉は結着性(くっつきあう性質)が弱いため、普通はつなぎに小麦粉を使いますよね。乾そばになるとさらに結着しなくなるため、市販されている乾そばには、原材料の半分近くを小麦粉が占めるということも珍しくありません。しかし、私たちには、地物そば粉の十割そばを作りたいという思いがありました」と、町田さん。いろいろな業者に問い合わせてみましたが、乾麺の十割そばを製造できる会社は、なかなか見つからなかったといいます。

ph6.JPG

「そんなとき、乾麺を結着させるための特許技術を持つ長野市の山本食品株式会社さんに出会いました。そして、その技術により、原材料は飯綱町産そば粉のみという十割そばが生まれたのです」

飯綱町産そば粉を機械と石臼でそれぞれ挽き、ある比率でブレンドすることで実現した、そば粉100パーセントの乾麺。普通の乾そばを茹でた場合、茹で汁は薄く、そば湯は飲むことができませんが、この乾そばだと、1回茹でてもう一度茹でたいときには湯を換えなければならないほど、濃いそば湯が取れるのです。

「ネットショッピングの業者さんに半生そばと乾そばを出しているのですが、そちらでは断然乾そばが人気です。やはり、十割の乾そばが珍しいからなのでしょうね」


C.JPG

さて、そろそろ年越しそばの時期。よこ亭では、全工程完全手作業の手打ち生そばの年越しそばを、予約生産で受け付けています。飯綱町に住んでいる場合、2018年12月25日までに注文すれば、12月31日に自宅まで届けてくれるそう。町内在住でなくても、地方発送を受け付けています。

12月30日は年越しそばの発送のため臨時休業となりますが、店で年越しそばを食べたいという人のために、12月31日は特別営業するそうです。年越しそばは大晦日の縁起担ぎ。よこ亭からの眺めを楽しみながら、もしくは家のこたつでゆっくりと、飯綱町の霧下そばを楽しんでください。

※いずれも2018年12月現在の情報です。

ph7.JPG
 

*************************************************

そば処 よこ亭    住所:長野県上水内郡飯綱町柳里847-3     電話:026-253-8287

カテゴリー

地図