とちのきの宿は、小学校だった校舎をリノベーションした「いいづなコネクトWEST」のなかにある宿泊施設です。 そんな「元」小学校に家族やグループで泊まって日常とはちょっと違う体験をしてみませんか? いいづなコネクトWESTは、食堂、コインランドリー、サッカーグラウンド、体育館、フィットネススタジオ、貸会議室などを複合的に利用できるほか、中庭でバーベキューが楽しめたりと、各種研修や合宿にぴったりな施設です。部屋は畳敷タイプの部屋が3室、ドミトリー(2段ベット)タイプの部屋が1室の計4室。この4部屋で最大48名まで宿泊できます(最小宿泊人数は5名から)。
こんな方にご利用いただけます
- サッカーグラウンドや体育館を活用したスポーツ合宿のほか、保育園や幼稚園のお泊り会、学校団体の旅行、地域における青少年育成活動、大学のゼミ合宿、企業研修など、さまざまな場面でご活用いただけます(町外の学生等の合宿への補助金があります。詳しくは下記の囲み記事をご参照ください)。
- ご家族やご友人、お仲間同士でもご利用いただけます。
- 5名様から48名様まで宿泊可能です。
- 最大人数は団体様の人数構成を考慮させていただきます。また、最大人数を超えた場合でも、近隣施設のご紹介が可能ですので、ご予約時にお気軽にご相談ください。
飯綱町合宿等誘致事業費補助金が創設されました(2023年10月~)。飯綱町外からの宿泊を伴う学生等の合宿及びその他団体の研修に対し、交通費(貸切バス借上げ料及び燃料費及び高速代)の半額が補助されるものです。 詳細は、飯綱町役場のこちらの記事をご確認ください。該当される方はぜひご活用ください。
基本利用案内
- 食事付き、お子様料金など、詳しい金額は利用料金をご覧ください。
- チェックイン 15時/チェックアウト 10時
設備

畳敷(大)
面積:48㎡(約30畳)
定員:15名/室
仕様:樹脂製の畳敷き
設備:石油ファンヒーター、エアコン、無料Wi-Fi
部屋数:2部屋(5年生教室・6年生教室)

畳敷(小)
面積:28㎡(約18畳)
定員:8名/室
仕様:樹脂製の畳敷き
設備:石油ファンヒーター、エアコン、無料Wi-Fi
部屋数:1部屋(児童会室)

ドミトリー
面積:28㎡(約18畳)
定員:10名/室
仕様:2段ベッド。それぞれがカーテンで仕切られるようになっており、個室のようになります。鍵付き貴重品ボックス、電源もあり。
設備:石油ファンヒーター、エアコン、無料Wi-Fi
部屋数:1部屋(学習室)

トイレ・洗面台
男性用トイレ 個室2 小便器3
女性用トイレ 個室3
※トイレ内に手洗い場あり
※ウォシュレット完備
洗面台6

各種アメニティ
歯ブラシ
シャンプー
ボディソープ
※各1つずつ宿泊代(1名@1泊)に含まれています。
※各個包装です。

シャワー付き更衣室
利用可能時間:16:00~21:00
利用料:1回あたり1名@200円
※総合受付にて浴用タオル(100円)を販売しています。
※総合受付にて利用料をお支払いのうえ、ご利用ください。節度を持ったご利用をお願いいたします。
詳しくはこちら

ふとん一式
内容:敷きふとん、掛けふとん、まくら、シーツ、ふとんカバー、まくらカバー
※宿泊代に含まれています。
利用プランの例
元教室をリニューアルした宿泊室にお泊りいただきます。15人が泊まれる畳敷(大)が2部屋と、8人が泊まれる畳敷(小)が1部屋、10人が泊まれるドミトリー(2段ベット)が1部屋あり、最大48人まで宿泊できます。 部屋ごとに男・女、子ども・大人などに振り分けしてはいかがでしょうか。 トイレ、洗面所は共同利用、お風呂は更衣室内シャワーがご利用になれます(1人@1回200円)。 当施設から車で約10分にある、むれ温泉「天狗の館」もおすすめです(別料金)。 お食事は当施設内の、とちのき給食室でご用意します。和洋食ワンプレートやお弁当、バーベキューなど、ご予算に応じて、食事スタイル、食事量、時間などは変更できますので、お気軽にご相談ください。

◎合宿プラン
飯綱町合宿等誘致事業費補助金が創設されました(2023年10月~)。飯綱町外からの宿泊を伴う学生等の合宿及びその他団体の研修に対し、交通費(貸切バス借上げ料及び燃料費及び高速代)の半額が補助されるものです。 詳細は、飯綱町役場のこちらの記事をご確認ください。該当される方はぜひご活用ください。
スポーツ、クラブ活動、ゼミやワークショップなどの合宿にご活用ください。元小学校校舎をリノベしているため、体育館、サッカー場、会議室、給食室などの施設がそろっています。これまで、小学校・中学校・高校・大学の部活やスポーツクラブのほか、企業、団体がご利用になって好評をいただいています。スケジュールは、できるだけご要望に沿えるよう調整いたします。宿泊予約とあわせてご相談ください。
過去にご利用になった団体の活用事例
◎サッカーチーム合宿・中学生18名、指導者1名 2泊3日貸切
「起床後おにぎりを食べてから早朝練習をしたい」というご要望にお応えして、朝食とは別におにぎりをご用意しました。また、昼食後は施設近隣の畑を訪ねて野菜の収穫を体験しました。
◎部活合宿・高校生40名・指導者3名 3泊4日貸切
複数の部活で宿泊し、体育館とグラウンドを利用しました。大人数だったため、食事は時間をずらして対応させていただくことになりました。中日には一緒にバーベキューを楽しみました。
◎ご家族ご友人プラン
元教室を畳敷きにした部屋かドミトリールームにお泊りになれます。最大48人まで宿泊できますので、ご家族や親せき、ご友人の集まりにいかがでしょうか。畳敷(小)を1家族で利用したり、畳敷(大)でお仲間と雑居寝したりすることもできます。トイレ、洗面所は共同、施設内更衣室のシャワーをご利用ください。当施設から車で約10分にある、むれ温泉「天狗の館」 もおすすめです(別料金)。お食事は当施設内の、とちのき給食室でご用意します。和洋食ワンプレートやお弁当、バーベキューなど、ご予算に応じて、食事スタイル、食事量、時間などは変更できますので、お気軽にご相談ください。
◎研修プラン(企業・学校向け)
いいづなコネクトWESTおよびEASTを拠点に、新人研修から管理職研修まで、元学校という施設を活用した宿泊研修プランをご用意しました。飯綱町で実施している個性的な各種コンテンツ(陶芸研修/馬に学ぶリーダーシップ研修/ブッシュクラフト研修)は、飯綱町でなければ体験できないユニークな研修です。スポーツ合宿や企業研修、ワーケーションに組み合わせたり、ご友人同士のレジャーや勉強会のアトラクションとしてもおすすめです。料金や詳細についてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはお問い合わせフォームにて承ります。
陶芸研修 <赤塩焼でコミュニケーションを学ぼう>
陶芸でコミュニケーション?と思うかもしれません。
陶芸といえば、黙々と土をこね、自分の世界に没頭してやるもの、というイメージがありますが、そんな時間でコミュニケーションを学ぶのが陶芸研修です。何かに向き合っているときに別の何かを考えるマルチタスクは、コミュニケーション能力を高める作用があるのだとか。面と向かってあらたまって話すよりも緊張がほどけ、ほどよい距離感がとれると言われます。テレワークやオンライン会議が常態化した今こそ、人と人が向き合う時間が必要とされています。対象は、新人だけでなく中堅社員、管理職にも向いています。この研修は、飯綱町に伝わる文化財「赤塩焼」で体験することができます。もちろん、普通の陶芸体験も可能です。



馬に学ぶリーダーシップ研修 <馬と会話をしてみよう!>
小型の馬、ポニーで学ぶリーダーシップ研修です。馬でリーダーシップを学ぶの?とこちらも驚かれるでしょう、
馬は群れで行動する草食動物で、馬の群れには仲間を安全な場所に導くリーダーがいます。この研修では、人間の言語が通じない馬とのコミュニケーションを通じて、自分のリーダーとしての要素を見つめ、リーダーシップのあり方を学ぶことができます。海外では企業研修に導入されているプログラムですが、最近は日本国内でも体験できる場所が増えています。これまでチームスポーツや企業のチームリーダーの学びに活用されており、学生のサークルから企業まで、チームリーダー、中間管理職、管理職などが対象で、多様性の時代にぜひ体験していただきたい研修です。女性活躍推進をご検討中の組織にもおすすめです。※乗馬することはできません

ブッシュクラフト研修 <アウトドアから学ぶチームビルディング>
※準備中
お食事

(日程によっては対応できない場合もございます。ご了承ください)
- 宿泊者のなかに食物アレルギー対応が必要な方がいらっしゃる場合には、14日前までにアレルギー確認書のご提出をお願いしています。期限を過ぎた場合には対応いたしかねますのでご了承ください。
- 和洋食ワンプレートやお弁当、バーベキューなど、ご予算に応じて、食事スタイル、食事量、時間などは変更可能です。お気軽にご相談ください。
- 夕食付きプランの場合、+1,500円で夕食をバーベキューに変更することができます。
- とちのきキッチンを予約していただければ、自炊もできます(とちのきキッチン使用料は発生します)。
利用料金
子ども(小学生以下) | ||||
---|---|---|---|---|
期 間 |
素泊まり | 1泊 朝食付 |
1泊2食 夕朝 |
1泊3食 夕朝昼 |
A | 4,100 | 5,400 | 6,900 | 7,900 |
B | 3,900 | 5,200 | 6,700 | 7,700 |
C | 3,700 | 5,000 | 6,500 | 7,500 |
D | 3,500 | 4,800 | 6,300 | 7,300 |
大人(中学生以上) | ||||
---|---|---|---|---|
期 間 |
素泊まり | 1泊 朝食付 |
1泊2食 夕朝 |
1泊3食 夕朝昼 |
A | 4,100 | 5,800 | 7,900 | 9,100 |
B | 3,900 | 5,600 | 7,700 | 8,900 |
C | 3,700 | 5,400 | 7,500 | 8,700 |
D | 3,500 | 5,200 | 7,300 | 8,500 |
※各期間は、空室状況カレンダーをご確認ください。
※光熱費、リネン使用料、各種アメニティ、サービス料、消費税込み
- 団体割引:30名様以上5%OFF(利用料金)
- 連泊割引:3泊以上は利用料金の5%OFF
- 3歳以下の幼児は無料
- シャワー利用料は、1回あたり1人200円です。総合受付にてお支払いのうえ、ご利用ください。
- 買い出しの際は、館内の売店コーバイWESTをご利用ください。また車で10分程度のところにホームセンターとスーパーマーケットがあります。
オプションサービス
追加料金にて、ご利用が可能なサービスもございます(要確認)。原則として、事前予約が必要です。ただし、当日受付や予約不要の場合もございますので、総合受付にてお問い合わせください。
館内施設
利用料金と予約方法については、各施設の詳細ページをご覧ください。

貸グラウンド「飯綱町サッカー場パルセイロフィールド」
貸グラウンド「飯綱町サッカー場パルセイロフィールド」は、人工芝のサッカーフィールドです。少年用8人制サッカーコートの広さを備えています。半面のみの利用も可能です。

WEST体育館
イベント開催や各種大会の実施など、貸し切りでのご利用が可能ですので、ご活用ください。館内は靴のままでおあがりいただけますが、体育館内は屋内履きをご用意ください。利用後は各自で清掃のうえ、原状復帰にご協力をお願いします。

いいコネスタジオ
元音楽室をスタジオとして再活用しています。1面は大きな鏡付きなのでダンスやヨガ、演劇などの練習に最適です。また壁が有孔ボードなので音出しも可能です。楽器演奏などにもご活用ください。備え付けのプロジェクターとスクリーンはご自由にお使いください。ご利用の際は、室内履きに履き替えをお願いします。利用後は各自で清掃のうえ、原状復帰にご協力をお願いします。
予約方法
受け付けは、宿泊希望日の1年前の同月1日からです。食事付きプランをご検討の場合は、2週間前までにお申し込みください。直前のお申し込みや予約なしですと、素泊まりとなる場合がありますのでご了承ください。
- ① お申し込み
- 空室状況カレンダーを確認し希望日に空きがあることを確認したら、問い合わせフォームに以下の項目をご記入の上、送信してください。
- 宿泊希望日
- 団体名・代表者名
- 連絡先(メールアドレス、電話番号)
- 予定している宿泊プラン(素泊まり・朝食付き・2食付き・3食付き)
- 予定している宿泊人数(小学生以下・中学生以上)
- ご質問・ご相談・ご要望など
- ② 電話での打ち合わせ~仮予約
- 3営業日以内に担当者から電話にてご連絡させていただきます。日程・宿泊人数・宿泊プランなどの確認に加え、同時に予約したほうがいいグラウンドや会議室などの施設の空き状況、バーベキューへの変更・食事の追加要望・食物アレルギー対応要否などの食事に関する希望を確認させていただきます。できるかぎりご要望に応じてコーディネートいたしますので、お気軽にご相談ください。この時点で仮予約となります。
- ③ 内容確認
- お打ち合わせのあと、担当者がご要望に沿った内容でお見積りを作成し、メールにてお送りします。内容をご確認になり予約を確定するかどうか、ご連絡をお願いします。なお、1週間経ってもお返事がない場合は、お申し込みはキャンセルとなり仮予約が解除されますのでご注意ください。なお、食物アレルギー対応が必要な宿泊者がいらっしゃる場合には、アレルギー確認書もあわせて送付いたしますので、ご記入のうえ返信をお願いします。
- ④ 予約確定
- 以上で予約は確定です。当日は、いいづなコネクトWESTの総合窓口までお越しください。お待ちしております。
その他
宿泊時の設備と備品について
- 当施設は、シャワー室(1回200円)はありますが浴槽はありません。ゆっくりと湯船につかりたい方には、近隣のむれ温泉「天狗の館」をおすすめします。
- ご用意のないもの:バスタオル、ナイトウェア、メイク落とし、化粧品など
- 有料にてご用意のあるもの:ハンドタオル
- ドライヤーは男女脱衣所に各1台ずつご用意してあります。
- 体育館等をご利用の場合は、屋内用シューズをご持参ください。
※コンビニやスーパーまでは3km以上あります。上記のほか滞在中に必要なものは、もれなくご持参ください。
バーベキューセットの貸し出しについて
- セット内容:グリル台1、鉄板1、BBQ網1、ガスバーナー1、トング2、ごみ処理代(使用済みの炭の処理も含む)
- 料金:2,000円
- 貸し出しは機材のみです。食材と木炭は各自でご用意ください(持ち込み無料)。
- 木炭は、館内の売店コーバイWESTにて販売しています。
- 買い出しの場合は、車で10分程度のところにホームセンターとスーパーマーケットがあります。
- 夕食付きプランでご宿泊の場合、+1,500円で夕食をバーベキューに変更することができます。
支払方法
ご利用の施設・サービスによりお支払い方法が異なる場合がございます。お不便をおかけしますが予めご了承ください。
支払い方法 | |
---|---|
宿泊 | 現金・銀行振込 |
その他施設・サービス利用 | 現金 |
キャンセル規定
キャンセル料率 | |||
---|---|---|---|
8~14日前まで | 4~7日前まで | 1~3日前まで | 当日 |
10% | 20% | 50% | 100% |
- 表示は、基本宿泊料に対する違約金の比率です。
- 契約日数が短縮した場合は、その短縮日数にかかわりなく、1日分(初日)の違約金を収受します。
- 上記は最大の額となり、施設に損害が出た部分のみ請求させていただきます。
よくある質問
-
お持ち込み可能です。予約している宿泊室や会議室でお楽しみください。館内売店のコーバイでお菓子や飲み物を販売していますので、こちらもご利用ください。
-
当施設の閉館時間は22時(1月~3月は21時)です。どうしても外出する場合には事前にご相談ください。
資料ダウンロード
規約
-
tochinokino-yado.pdfPDFファイル(627KB)
-
「とちのきの宿」の宿泊規約です。
宿泊をご予約された場合には、こちらの規約にご同意いただけたものとさせていただきます。
駐車場について
P4駐車場をご利用ください。荷物の積み下ろし時はP1駐車場をご利用いただけます。満車時は、ほかの駐車場もご利用いただけます。
冬期は、積雪などで、収容台数が減る場合がございます。
大型バスなどでお越しの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
詳しくは駐車場案内をご覧ください。
禁煙のお願い
敷地内は喫煙コーナーをのぞきすべて禁煙です。
※喫煙コーナーは、P2駐車場奥のコンテナハウスです。詳しくは駐車場案内をご覧ください。
近隣のスポット
おすすめアトラクション
近隣の施設をご紹介します。 お気軽にご相談ください。

天狗の館
車で10分ほどのところに「むれ温泉 天狗の館」があります。温泉は露天風呂やサウナを完備しているほか、お食事やお土産も充実しています。また、さまざまなアクティビティもございます。(とちのきの宿の入浴設備はシャワーのみです)

霊仙寺湖
飯縄山のふもとにある湖です。周囲の山々を眺めることができる遊歩道と芝生広場があり、訪れる人の憩いの場となっています。近隣には、キャンプ場やグランピング施設、温泉施設、ドッグランがあり、湖では釣りやボートを楽しむことができます。

飯綱リゾートスキー場
車で11分ほどのところに飯綱リゾートスキー場があります。スキーもスノーボードも楽しめます。 コンパクトながら全長2,500mのロングコース、天然雪のパウダーコース、平均幅約100mのフラットバーンなど多彩なコースバリエーションで、初心者から上級者まで存分に楽しめるスキー場です。

いいづなアップルミュージアム
車で12分ほどのところにいいづなアップルミュージアムがあります。とことんりんごにこだわった博物館で、“りんごづくし”の展示が楽しめます。

長野国際カントリークラブ
車で7分ほどのところにゴルフ場があります。飯綱・黒姫・妙高の三山を望むことができる、雄大な自然を巧みに生かした3コース27ホールのゴルフ場です。

農産物直売所
車でそれぞれ、3分~11分ほどのところに農産物直売所があります。地元の生産者から毎朝届く旬の野菜や果物をお楽しみ頂けます。リンゴのシードルやそば焼酎、また地元の職人がつくる美味しいパンや焼き菓子も人気です。

そば処 よこ亭
車で3分ほどのところにそば処 よこ亭があります。「信州そば切りの店」認定店。こだわりのそばを味わえる店です。飯綱町で自家栽培した良質なそばの実を使用。こだわりの手打ち蕎麦は、香り高くコシが強いと評判です。

食ごよみ 日和
車で11分ほどのところに食ごよみ 日和があります。農産物直売所さんちゃんの隣にあるお食事処です。 飯綱町の食材「信濃地鶏」や「飯綱味噌」を使ったラーメンや定食をお楽しみいただけます。

古民家caféのらのら
立派な古民家を改修したカフェ。現在、食事は予約制になっています。カフェ以外にも、ファームステイ、農業体験や醸造体験、土蔵ギャラリーのレンタルなど、さまざまなイベントやワークショップを開催しています。