トップいいづなフューチャースクール価値交換プログラム―飯綱町奈良本地区×流山市machimin―

いいづなフューチャースクール

価値交換プログラム―飯綱町奈良本地区×流山市machimin―

68897956_2958009550938258_3563103537321738240_o.jpg

8/19(月)~8/22(木)の4日間、飯綱町で初めての取り組み、「価値交換プロジェクト」を行いました!

「価値交換プロジェクト」とは、地域同士の困り事やリソースを交換して、それぞれの地域が持つ課題の解決や、コミュニティの活性化を目指すプロジェクト。
飯綱町奈良本地区の皆さんと、千葉県流山市のまちづくりコミュニティmachimin の皆さんとで、「お互いの地域のために自分たちの地域ができることはなにか?」「自分たちの地域のために活かせる相手の地域のリソースはなにか?」などを探りました。

 

■1日目

69700383_2957899234282623_1767845342608359424_o.jpg

元気に飯綱町奈良本地区に到着したmachiminのみなさん。挨拶や自己紹介をして、和やかにスタートしました。

はじめに奈良本地区の紹介と抱える困りごとをレクチャーして、実際に外に出てフィールドワークへ。 

69203661_2957900190949194_5110007906728673280_o.jpg

「季節ごとにどんな景色になり、同時にどんな問題が発生しつつあるか」「鳥獣害って具体的にどんなこと?」「どんな動物がくる?」などを共有しました。machiminのみなさんは、いたるところにリンゴの木がある日本有数のリンゴ産地の景色や、野生のミントやヨモギがすくすくと育っていることに驚いていました。

69353643_2957900817615798_4465491353215696896_o.jpg

その後、流山のmachiminの皆さんが、奈良本の33世帯を1軒ずつ訪問して「初めまして!」のご挨拶。夕方には流山の特産物「白みりん」と奈良本の摘果りんごを使った手作りお菓子のお土産と共に、懇親会を開催しました。

69318359_2957900957615784_8454290647094919168_o.jpg

「雨だし、どれだけの方が来てくださるのだろう…」と不安だったというmachiminのみなさんでしたが、たくさんの方が来てくださり、ほっと一安心。machiminの男の子3人が、奈良本の摘果りんごと流山の白みりんを使って準備したおみやげ約50食も全て奈良本のみなさんの手にお渡しすることができました。奈良本地区のみなさんからは「これにも、あれにも、リンゴが入ってるの?使ってくれてるって、嬉しいね!」とのお言葉もありました。

69088552_2957900777615802_3029336039840808960_o.jpg

 

■2日目

70414817_2957901584282388_1499171043477028864_o.jpg

飯綱町・奈良本地区の名産品のリンゴについて、奈良本のりんご博士の外谷淳弥先生から「りんごの一年」について学び、いざ圃場へ!

69452316_2957902124282334_4149723364748951552_o.jpg

残念ながら雨が降ってきて、十分な時間は取れませんでしたが、みんなで一緒に圃場で早生りんごの夏あかりを丸かじり!

69198149_2957902324282314_3911191000072060928_o.jpg
「丸かじりって初めて!」「おいしい!」の言葉が口々に出てきて、「生産者の方から直にお話を聞いたり、こんな苦労があるんだ!などのストーリーが分かると選んで食べたくなるね」というお話も出ていました。


その後も雨が強く、今回の奈良本の課題解決「草刈り」は実施できなかったけれど、machiminnのみなさんは摘果りんごを使った商品開発に真剣に取り組んでいました。

69108186_2957903527615527_1345947535436414976_o.jpg

その合間に、雨の中立ち寄ってくださった近所の女性の皆さんと「糸掛け」を始め、ワークショップに発展!雨だからこそ生まれた偶然の楽しい交流もありました!

69503942_2957903710948842_3802974892412895232_o.jpg

 

■3日目

69514429_2958007454271801_2624534259796279296_o.jpg

2日目までの雨もあがり、今回のプロジェクトのメインイベント「青空みりんかふぇ」を無事開催!

「価値交換プログラム」は、奈良本地区の夏の課題「草刈り」を解決→草刈り後の休耕地で青空カフェというのが趣旨でしたが、雨で草刈りが出来ず困っていましたが、なんと役場のみなさんが雨の中草刈りをしてくれていました…!

69330107_2958001604272386_88176163918184448_o.jpg

そのおかげで、何とか休耕地の上にテントを立て、集まっていただいた方に「みりん×摘果りんご」のメニューを提供できました!

69141273_2958006980938515_795771463293468672_o.jpg

69457060_2958006264271920_1123306794567860224_o.jpg

食べた方々からは「美味しい!!」、「やさしい甘さだねー。」と感心のお言葉をもらいました。

そして午後はみりんかふぇの振り返り。そのあとは、子ども達お待ちかねの自由時間で奈良本らしく外遊び!地元のブッシュクラフト名人の田中洋満先生に火のつけ方、たき火の仕方を習ったり、すいか割りをしたり、草や石を使って遊んだりと、それぞれ好きな形で奈良本を楽しみました。

67965572_2958008700938343_2388634628467458048_o.jpg

夕方には最後の懇親会。奈良本の皆さんが沢山集まり、初日の懇親会とはみんなの笑顔が違ってみえました。子どもから大人まで、とても楽しく色々な人とお話できました!

69171297_2958009344271612_7023101668828905472_o (1).jpg

 

■4日目

69498098_2958010210938192_7890116232857255936_o.jpg

みんなで4日間の交流を振り返り。
・どういう所が良かったか
・地区になにができたか
・こういうことをやっていきたい
という内容を、一人ひとりが考えて、みんなで共有しました。

69172825_2958010150938198_3809569196220612608_o.jpg

それぞれが気づきや学びを共有して、最後には地区のおじいちゃん、おばあちゃん達が流山メンバー達のお見送りに来てくれて、お互い最後まで手を振って、名残惜しくお別れしました。

69209175_2958010424271504_2409522351508029440_o.jpg

小学生の子どもが一人もいない奈良本地区に、日本で一番15歳未満人口の増加率が高い流山市から来た小学生のにぎやかな声が響いた4日間でした。流山からは手作りのお菓子のお土産を、奈良本の皆さんには、たくさん果物の差し入れをいただきました。

「子どもが多過ぎて居場所が足りない流山」と「過疎化が進む奈良本」の“課題の共有”、「リンゴ」と「商品開発のアイデア」という“リソースの交換”など、プログラム終了後も、メインのメンバーやスタッフで集まり、今後どうしていくべきか?どういう価値交換ができたのかを振り返りました。今後どう進めていくか、まだまだ試行錯誤になると思いますが、新しい関係人口づくりが出来るといいなという想いで、一緒にチャレンジしていきたいと思います!

 

今回協力してくださったmachiminのFacebookにも奈良本での出来事を記事にしてくださっています。同じ体験を共有しても、持っている課題やリソースが違うとこんなにも違った体験になり、その違いが何か新しいことを生み出してくれそうな気持になれる、臨場感たっぷりの記事なので、ぜひご覧ください!

▼machiminの記事はこちらから
1日目(8/19)
https://www.facebook.com/machimin.nagareyama/posts/2775170259376161
2日目(8/19)
https://www.facebook.com/machimin.nagareyama/posts/2776085665951287
3日目(8/20)
https://www.facebook.com/machimin.nagareyama/posts/2777043115855542
https://www.facebook.com/machimin.nagareyama/posts/2777043115855542
4日目(8/21)
https://www.facebook.com/machimin.nagareyama/posts/2777914699101717

また、4日間の「価値交換プログラム」の様子をMOVIEにしました。ぜひご覧ください!

カテゴリー