トップいいいいいいづなマガジン思いやりの輪を広げよう! シトラスリボンプロジェクトin飯綱中学校

思いやりの輪を広げよう! シトラスリボンプロジェクトin飯綱中学校

19.JPG

シトラスリボンプロジェクトってご存じですか?

新型コロナウィルス感染症が猛威を振るっています。感染は恐ろしいですが、感染のリスクは誰にでもあります。たとえ感染してしまっても、これまでの暮らしが取り戻せる、差別や偏見のない社会でありたいですよね。
このプロジェクトは、愛媛県の有志のグループの呼びかけが発端となっているそうです。シトラスリボンという名前とリボンの色は、愛媛の名産である柑橘のイメージからつけられているそうです。リボンには3つの輪がありますが、これは『地域』『家庭』『職場or学校』を表現しています。

15.jpg

飯綱町では、飯綱社会福祉協議会が活動を広めていますが、なんと発端は飯綱中学校のあるクラスの授業からとのこと!
社協が注目したという授業内容、気になりますよね。生徒さんたちは、どんな思いで活動しているのでしょうか。
さっそく授業風景を見学させてもらいました。

お邪魔したのは、飯綱中学校2年3組、担任の田邉みずほ先生の学級活動の時間です。
ちょうどこの日は町役場や教育委員会の方も取材に来られており、注目度の高さが窺えます!
「新型コロナウィルスの影響で休み時間に体育館が使えないので、生徒たちも暇を持て余してしまうんです。教室で水引で遊んでいる生徒が何人かいたので、じゃあシトラスリボンも作れるんじゃないかと思って、授業の一環として取り入れてみました」と、田邉先生。中学生が水引で遊んでいるということにびっくりして、よくお話を聞いてみると、実は田邉先生の前任先は、水引で有名な南信地方とのこと。教室で水引で遊んでいた生徒さんは、自宅でおばあちゃんから教わったそうです。生徒さんとのやり取りから、水引とシトラスリボンを結びつけたのはさすが先生ですね。

この日は、田邉先生の指示に従って、シトラスリボンづくりが行われました。生徒さんたちは『メッセージ記入・制作・広報』の3班に分かれて作業スタートです。

10.jpg

『メッセージを書く・安全ピンを付ける班』
制作したシトラスリボンは、袋詰めをして地域の居場所やボランティア活動先へお渡しするのですが、一緒に心あたたまるメッセージを付けています。
たとえ顔が見えなくても、手書きの文字があると制作側の確かな存在が感じられて、ほっと心が和みますよね。

4.jpg

9.jpg

1.jpg

3.jpg

『制作班』
その名の通り、シトラスリボンを作るチームです。私も実際に作ってみたのですが、一度では覚えられず、慣れるまでに時間がかかりました。
しかし、そこはやはり、頭の柔らかい中学生! 速い生徒さんだと、ひとつ作るのに1〜2分でできてしまうそうです。動画を見て作る方法もあるのですが、もともと水引が得意な生徒さんが作り方を覚えて、周りの子に教えていく方法が一番早かったとのこと。
わいわいお喋りしながらも手は止まらない様子に、皆で楽しく作るのが大量生産するコツなのだなぁと感じました。

5.jpg

7.jpg

8.jpg

『広報(SNS)班』
シトラスリボンを作って終わりではなく、どうやって広めるのかまで考えるのが、2年3組流プロジェクト! 文部科学省が推進するGIGAスクール構想に伴い、飯綱中学校では一人一台端末を生かした効果的な学びを目指しています。広報班では、タブレット端末を使ってホームページにアップする画像や文章を考えました。若い感性で完成したポスターが、飯綱中学校のホームページとメーラプラザのインスタに掲載されています。ぜひご覧になってみてくださいね。

11.jpg

20.JPG

50分の学級活動の授業内という短い時間でしたが、生徒さんに気負いがないこと、自然に楽しみながら活動に取り組んでいることに感心しました。
やっぱり楽しいのが一番!
生徒さん同士が周囲で助け合い、自由に意見交換し、まるで文化祭準備のように和気あいあいとした様子に、取材に来た方々もマスク越しに笑顔を交わし、爽やかな気持ちで教室を後にしたのでした。

16.jpg
みかん、ゆず、レモン、ライムなど、色とりどりのシトラスリボン

後日、生徒さんからもらった茶色いシトラスリボンを、黒のセーターの胸に付けてみました。

18.jpg

茶色いシトラスリボンは黒に映えますね~!
目立つ色だと落ち着かないという方にもお勧めの色だと思います。

作ったシトラスリボンは、ZQやいいづなコネクトEAST、WESTなど、町内の施設に置かれています。町内の医療機関や薬局などには、生徒さん達が担当者に手渡しでお届けしました。
シトラスリボンプロジェクトに賛同していただけたら、ぜひお気に入りのシトラスリボンを見つけて、身に着けてみてくださいね。

2.jpg

カテゴリー